日々のこと
勇気から。。
10月も最終日となりました。どんな1ヶ月だったでしょうか。今月は空港へ2度ほど。飛び立つ飛行機にも、着陸する飛行機にもワクワクしながら、いつかまた何処かに旅に行きたいなと旅心がムクムク。
海外へ行くことを普通のことと思っていた頃もあったはずなのに、国内線に乗って体調を崩してから、トラウマのようになってしまった飛行機旅。2017年にお友達のお誘いに勇気を出して九州へ。飛行機に乗るのは数十年ぶり。たぶん信頼する友人からのお誘いだったから、行けたのだと思っています。
結果、行って良かった!!それからの未来はかなり大きく変わったと思っています。
明日から始まる11月も、岐路があったら楽しい方を選び取りたいな、勇気を出して!!
観劇
ずいぶん秋も深まり、カサカサと風で舞い上がる落ち葉の中を、歩いて観劇会場まで。
宝塚歌劇団の公演を観るのは、かなりの久しぶりで、いつだったろうと記憶をたどってみましたが。。ベルサイユのばらが盛んに公演されていた頃はテレビでも放送されていて、よく観ていたなと。劇団四季やバレエ団の公演の方が観る機会が多く馴染み深かったような気がします。
これを機会に、観劇することを楽しみのひとつに加えてみようと思うほど、とても新鮮で素敵な時間となりました。ご紹介いただいたK様ありがとうございます。
一緒に行ったお友達と、帰り道にジャズ喫茶に寄り、薔薇屋さんでバラを買って帰宅。ほわほわと温かい気持ちで心地良い夜を過ごしています。芸術の秋を堪能いたしました。
私とは
新しいものとの出会いはワクワクな気持ちになります。今朝のモーニングティーは、昨日レースとグラスペイントの親子展で求めた、レースのティーマットとケーキ皿に、北海道展で買ったスイートポテトときつきブレンドで。
どんな風にコーディネートしようと考えながらの時間もとても楽しくて、新鮮な風はほんとに刺激的です。
新たなステップアップの話しも、思いがけず決まり、来月から習い事が始まります。フラダンスに加え、楽しみな動きも加わり、私は動いていないとだめな回遊魚のようで、学ぶことが好きなんだとあらためて思いました。
ただ、なんでも良い訳ではなく、時に違うな~と思う事もあり。自分自身を知るということもできているようでまだまだだったり。経験を重ね自分と向き合い、心の声を知っていきたいと思う、今日この頃です。
植物達
今週始め、お茶の枝をいただいたので、根が出て来ないかな~と、観察中。白い花も実もついていて、私にはとてもたいせつなものになりました。
我が家、植物の成長が良くて、今年はサンセベリアの花が次々と咲きだし、今も、背丈をのばした蕾が咲こうとしています。ウンベラータも次々葉を開き、バキラはもうすぐ天井につきそうです。きっとお茶の枝も根を出して、成長してくれるはずと楽しみにしています。
さて、今日は南大隅にクッキーを合わせてティータイム。衣作りも少しづつ始めていますが、不思議に、完成に波があり、スムーズにいく日と手間取ってしまう日と。お休みが必要な時も結構あり、ここの所はお休みの日続きとなっています。
お天気も良いので、自作の衣を来てこれから外出です。お友達親子さんの個展を見に。楽しみです!!
秋晴れ
小さなプレゼント企画、本日最終日となりました。たくさんのみなさまにご注文いただきまして、ありがとうございます。どうぞ来年もお楽しみにしてください。
紅茶を量るとき、スプーンを毎回変えていては毎回違った味になってしまいます。基本的には0.1gまて量れるハカリをお勧めしますが、小さじでも大丈夫です。スプーンにのる量を覚えていただいて二杯でだいたい4gになるようにしてください。
秋の深まりと共に、家族からも紅茶のリクエストが。今日はポットに入れて出かけました。
殺菌効果もあるので、なんとなく安心です。リフレッシュ効果もあるので仕事の合間にほっとする時間も作ってね!!
私も朝ひと仕事終えて、リフレッシュの時間です。ぽかぽかと身体が温かくなってきました。
『天高く馬肥ゆる秋』まさにそんな秋晴れ。さぁ出かけましょうか。