日々のこと
シアワセな心
予報通りの雪。寒さも厳しくまた冬に。三寒四温で行ったり来たりしながら春に向かうのでしょうが。でも雪がすべてを浄化してくれると考えるとありがたい雪となります。
考えかたひとつで、マイナスがプラスへと変わり。それがなかなか難しい時は、マイ語録を取り出し読むことにしています。そうだったこんな風に考えればいんだと落ち着く先が決まり、安心することがよくあります。
情報過多の時代、テレビは選んで見ていてもいろんな所から情報は入ってくるから、集めた語録はかなり役にたってくれています。
今日は夕食後にkoromo teaの月ヶ瀬をいただきました。ほうじ茶みたいな味わいが夜のゆるやかな時間にはぴったりフィット。ほんの一杯の紅茶の役割はとても大きく。できればゴールデンルールを守り、美味しい紅茶を淹れてくださいね。身体が喜び幸せな気持ちになると思います。。。
立春大吉
立春大吉
2023年のスタートですね。
穏やかで、平和な年となりますように!!
立春のティータイムは、五ヶ瀬ブレンドを実家から届いた焼き菓子と一緒にいただきました。
この紅茶は華やかな香りが特徴で、香駿、たかちほ、みねかおりのブレンドとなっています。
2022年五ヶ瀬ブレンドの春摘み茶葉はとても好評で、第一人気の紅茶となりました。そろそろ春摘みから夏摘み茶葉に替わります。微妙な味わいの違いはありますが、こちらもどうぞお楽しみください。入荷いたしましたらお知らせいたします。
アイコープのカタログに菜の花や花わさびも掲載されるようになり、少しづつ春に近づいていることを感じて嬉しくなります。花わさびは父が大好きで母はお浸しを良く作っていました。ツンとした辛さの香りがあれば成功!!今日私も作ったので明日の朝が楽しみです。
家の中にも春をと、啓翁桜や春の花を飾っています。桜のつぼみがひとつ開く度にワクワク、今を未来につないでいる感覚がして気持ちも上がっていきます。2023年、楽しいことがたくさんの充実した素敵な年にしましょうね!!✨
衣と向き合う日々
毎日寒い日が続いています。今日も雪舞う日。キュッと寒さで緊張してしまう身体を.意識して緩めながら。
3月の催事に向け、衣作りの日々を過ごしています。すんなり出来たり、手間取ってしまったり、デザインを微妙に変化させながら、1枚1枚完成させています。後、ひと月ほど、焦る気持ちもありますが、充実した催事になるように過程も楽しみながら向かいます。
今、ちょっとブレイクタイム。お気に入りのカフェでゆるりと。この時間が大事で、エネルギーをチャージ中です。お家時間とお外時間のバランスをとって。いいリフレッシュができました。
もうすぐ立春
数日前に積もった雪もずいぶん溶けましたが、今日もチラチラと雪の舞う寒い日となりました。遠出の予定をお休みにして、近隣エリアの移動のみにしています。
豪雪地帯のみなさまどうぞお気をつけてお過ごしください。雪の多く降る土地に生まれた私。たぶん今よりももっと雪が積もり、冷え込みも厳しく、日照時間もかなり少なかったのではないかと思います。
それでも、冬はスキーやソリ遊び、かまくらや雪で迷路を作ったりままごとをしたり、楽しく過ごせたのは、祖父母や両親にしっかりと守られていたから。守る立場になりそれに気がつきます。大人が安心を伝えることで、子どもはその安心の中にいて、伸びやかに育つことができると。
立春ももうすぐとなりました。
昨日は紅茶農家さんに電話をして、ご挨拶と紅茶の注文を。2022年発売の紅茶も熟成が進み旨味が増しています。この季節、緩んでホッとするのに紅茶はお役に立てるのではないかと思います^_^
リラックスという過ごし方
かなりの冷え込みと積雪、大寒波ですね。いかがお過ごしでしょうか。
私はいつもより厚着をして、ストーブの傍らで紅茶やハーブティーを飲んでのんびりしています。そう、リラックスという過ごし方(笑)
楽しみとリラックスの違いが最近までよく分からなかった私。意識してリラックスをしています。ゆるりとしたユーチューブを見ながら、アロマを香らせて、温かな飲み物でのティータイム。身体から緊張が抜けて緩んでいく感じがよくわかります。
大寒波で予定変更してお篭りの週後半となりそうですが、お家時間を楽しみます。
お仕事で出勤されるみなさま、お気をつけてお過ごしくださいね。帰宅後には暖かくしてゆるりとしたリラックスタイムをぜひ。自分に優しく。