日々のこと

2025-03-31 11:05:00

飲み物の魔法

久しぶりに訪れたお店は、予想以上にごちゃごちゃしていて、選択ミスかと思ってしまいましたが。

 

期待もせずにロイヤルミルクティを頼んで。少し時間がかかり提供された紅茶には甜菜糖のシロップがついた見た目も美しいティ。ひと口、口にすると、とても美味しくて。魔法のように心とともに場の雰囲気がガラリと変わりました。

 

紅茶は時々私にこんなサプライズをくれてしあわせな気持ちを運んでくれることがあります。アッサムを抽出して淹れてくれたとのこと。

 

ありがとう。良い時間となりました。

2025-03-17 09:39:00

奈良、京都旅

奈良、京都旅から戻りました。

吉方位になるよう日にちを選んで

日程を設定して旅をしましたが

このように楽しみあふれる旅をしたのは

はじめてと思えるほど充実した素敵な旅となりました。

 

今回は取引先である奈良の月ヶ瀬茶園さんの40周年記念ツアーに参加するということをメインに、奈良、京都も旅しようと計画しました。

 

インバウンドの方達がたくさんいらして京都は駅周辺だけにして、奈良を中心に巡ることに。奈良まち、春日大社、奈良公園、鹿さん達にもたくさん会えました。

 

月ヶ瀬茶園のみなさま、ツアーでご一緒させていただいたみなさま、道ゆく人にお声をかけてお尋ねしても、バスの運転手さん、ホテルのみなさま、すべての人がとても優しく接してくれて、ほんとうにありがたく幸せな旅、充実した旅となりました。

 

お仕事のオファーもいただき、吉方位のパワーを実感した旅となりました。ありがとうございます。心からの感謝を🩷

2025-03-02 10:46:00

弥生

2025年も3月に入り、流れの速さを感じています。バタバタと通り過ぎてもう年末?なんて驚くのでしょうか。

 

しっかりと今年を今の年齢を充実して過します!とここで宣言をして決めて。

 

今月奈良の月ヶ瀬茶園に行ってきます。開園して40年、その記念に茶園を公開していただけるとのこと。私が出会ったのも結構早い時期で白と黒のパッケージがとても素敵で和紅茶の優しい味わいが魅力的でした。そのご縁が繋がり、月ヶ瀬の紅茶を販売することに至ります。好きは未来を開きますね✨

 

奈良は修学旅行以来。京都は3度目。

早速今年の目標の一つをクリアです。楽しい時間を過ごします💛

 

みなさまも素敵な3月をお過ごしください。

 

2025-02-21 10:27:00

春はもうすぐ

寒暖差の激しい2月で、雪や強風に予定を変更することもありましたが、今日は寒いけれど陽射しがありホッとします。

 

今年は昨年と比べるとゆっくりと時間が過ぎる年と思っていましたが、そうでもなく早いですね。もう2月も末に。

 

今日はお天気に誘われて外出していますが、好きな場所はまだオープンしていなくて別の場所で。座ったら直ぐに色々ご連絡をいただいております。動くとはやはり運を動かすことに繋がるのだなと実感です。

 

では、午前の貴重な時間をめいっぱい充実させます。みなさまも、素敵な日にしてください。

2025-02-10 22:06:00

いかがお過ごしでしょうか。

雪国では降雪量が多く厳しい日々をお過ごしかと思います。長引く寒波で、朝から夜まで続く雪に疲弊していないでしょうか。どうぞこの厳しい季節を乗り切ってくださいね。

 

豪雪地帯に育ちましたが、子どもの頃は家族に守られていることでそれほど雪の大変さを感じることはありませんでした。

 

でも夫の転勤で雪国に居住することとなり、地域によって雪の降り方に違いがあることを知ることとなりました。どの冬も厳しくて圧迫感さえ感じ、自由に行動したいと心から願いました。

 

環境が変わり雪の降り方も変わってきているのかもしれません。どうぞお気をつけて。華やかな春が来ることを楽しみに今の季節の厳しさを越えてください。

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...