日々のこと
弥生
2025年も3月に入り、流れの速さを感じています。バタバタと通り過ぎてもう年末?なんて驚くのでしょうか。
しっかりと今年を今の年齢を充実して過します!とここで宣言をして決めて。
今月奈良の月ヶ瀬茶園に行ってきます。開園して40年、その記念に茶園を公開していただけるとのこと。私が出会ったのも結構早い時期で白と黒のパッケージがとても素敵で和紅茶の優しい味わいが魅力的でした。そのご縁が繋がり、月ヶ瀬の紅茶を販売することに至ります。好きは未来を開きますね✨
奈良は修学旅行以来。京都は3度目。
早速今年の目標の一つをクリアです。楽しい時間を過ごします💛
みなさまも素敵な3月をお過ごしください。
春はもうすぐ
寒暖差の激しい2月で、雪や強風に予定を変更することもありましたが、今日は寒いけれど陽射しがありホッとします。
今年は昨年と比べるとゆっくりと時間が過ぎる年と思っていましたが、そうでもなく早いですね。もう2月も末に。
今日はお天気に誘われて外出していますが、好きな場所はまだオープンしていなくて別の場所で。座ったら直ぐに色々ご連絡をいただいております。動くとはやはり運を動かすことに繋がるのだなと実感です。
では、午前の貴重な時間をめいっぱい充実させます。みなさまも、素敵な日にしてください。
いかがお過ごしでしょうか。
雪国では降雪量が多く厳しい日々をお過ごしかと思います。長引く寒波で、朝から夜まで続く雪に疲弊していないでしょうか。どうぞこの厳しい季節を乗り切ってくださいね。
豪雪地帯に育ちましたが、子どもの頃は家族に守られていることでそれほど雪の大変さを感じることはありませんでした。
でも夫の転勤で雪国に居住することとなり、地域によって雪の降り方に違いがあることを知ることとなりました。どの冬も厳しくて圧迫感さえ感じ、自由に行動したいと心から願いました。
環境が変わり雪の降り方も変わってきているのかもしれません。どうぞお気をつけて。華やかな春が来ることを楽しみに今の季節の厳しさを越えてください。
如月
立春がきていよいよ2025年が始まった感じがしています。冬至、正月、立春とどこでスタートとしようかと思ってしまいますが、3回以上スタートできるチャンスがあるのは嬉しいことですね。
2月は寒いので動きも鈍くなりますが、今月を充実させると1年が充実してくると実感しているので、まずは対外的なことから動いてみました。勇気を出して積極的に行動することから。。
今年の目標100を書き出したので、小さなことから大きなことまでの色々が、いくつ叶えるかとても楽しみです。その中の一つ。今日そのお知らせがメールで届きました。実現するかしないかは自分しだいですね。。
行動力のすごかった子どもの頃から比べたら、その行動力はどこに消えてしまったのかと思うほど大人しくなりました。あの頃の私が今の私の中に少しでも残っていたら、背中を押してほしいな。
2025年の良かったこと100を書き出す年末に、『願いを叶えるために勇気を出せて良かった。』と一番最初に書くことを願う(笑)
再会のキセキ
先日友人にお誘いいただいてとても美味しいディナーを味わってきました。いつもありがとう✨目一杯おしゃれをして自分を整えて。楽しみの中に緊張感もあるのですが素敵な時間を過ごしました。
会話の中で印象的だったのが、しっかりと自分を楽しませていること。
ハードに仕事をしながら、ともすると自分のことは後回しになってしまうのに工夫しながらお料理をして、心ときめくことやモノを傍らに置いて。
休みの日にはお仲間と山に登り、スポーツも楽しみ。夜にはお気に入りのチーズとワインとクラシック音楽を聴きながら趣味を楽しむ。。
工夫しながら自分を満たしている友人の生き方がとてもとても素敵で、ここ数日そのことばかりに意識が向いています。
今日の夜に立春を迎えるとても良いタイミングなので、私の今年の目標のひとつに自分を好きで満たすこと、自分を知ること、としてみようと思っています。小さな気づきは大きな素敵を生み出していくそんな気がします。
再会はキセキでした。いつもありがとう。素敵な時をありがとう✨