日々のこと

2024-02-07 11:16:00

丸善催事のお知らせ

今月28日から3月5日まで

丸善仙台アエル店1階イベントスペースにて『koromo teaと衣』展開催させていただくことになりました。ジュエリー作家のモンベルテさまと同時開催です。

 

日時 2月28日から3月5日

10時から21時日曜祝日20時まで

(最終日15時閉場)

ご来場を心よりお待ちしております。

 

2024-02-05 14:06:00

立春大吉

昨日は、ペリエにレモン🍋をキュッと絞って、新しい年をお祝いしました。

爽やかな酸味とシュワシュワ感がとても好きでこの組み合わせ、ここの所の定番になっています。

 

以前紅茶教室をしていた時も、少し甘さをつけた紅茶をグラスに入れて炭酸を注ぎベリーを添えてシャンパンティーとしてお伝えしていました。紅茶に炭酸の組み合わせがとても珍しい頃だったので、美味しいのと意外性でみなさんに大好評でした。ぜひお試しください。

 

立春を迎えて、少し積極的に動き出しました。積極オファーに驚かれた方もいるかもしれませんが。2月を前のめりくらいに動かないと、ズルズルと一年が過ぎるのを何度も経験しています。今動いて年間の計画を立てること、なぜかお気に入りのYouTuberの方からも友人からも似たような助言が。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-02-03 11:11:00

紅茶色々

家庭画報にアフタヌーンティーの特集が掲載されています。見ているだけで幸せ。美味しそうで、優雅で、華やかで。

 

私はといえば、図書館に併設されたカフェでアフタヌーンティー特集を見ながら、マイボトルで紅茶をいただいています^_^かなりギャップはありますが。それもよしとして。

 

なかなか美味しい紅茶を飲める場所が少なくて、コーヒーの飲めない私には悩ましいことですが、サブウェイの紅茶やリーフで出してくれる珈琲館の紅茶が美味しかったり。とりあえず紅茶であればありがたいです。

 

街角にある珈琲屋さんのように、紅茶が美味しく気軽に飲める場所を作りたいと夢みています。まずは3月15日16日の松島で開催されるイベント千日紅祭にお越しいただければ、美味しい紅茶をお飲みいただけます。私がお淹れします^_^お任せください。

 

 

 

 

 

2024-01-27 21:08:00

ご褒美時間

お食事にお誘いいただいてフレンチレストランでコース料理をいただいてきました。

 

背筋がスーと伸びて少しの緊張感の中で所作を気にしながら、芸術的なお料理と向き合うのはとても好きな時間。お料理を美味しくいただきながら、会話を楽しむ。。贅沢な時間は癒しの時間へとも繋がります。

 

お料理の最後の飲み物はもちろん紅茶を選び、期待を超えて美味しく淹れていただけるので、最初から最後まで美しい流れの中にいるようです。

 

満たされた心は明日への活力へとなり衣のオーラも変わり続けていくことと思います^ ^

 

 

 

 

 

2024-01-23 20:06:00

紅茶講座再開の日

数年ぶりとなる紅茶講座。

お天気も良く、冬とは思えない暖かさ。明日から寒くなりそうでしたので、ラッキーデーとなりました。

 

コロナ禍となり、2020年2月の図書館での講座を最後に長年続けてきたことを中止せざるをえなくなり、単発の講座も、月1で続けてきた講座も、私にとってたいせつな自分を表現していく機会だったのでとても残念なことでした。

 

お休みしている間、koromo teaブランドの紅茶が6種類に増えたり、できることを続けてきましたが、講座再開はなかなか実現に至らず。11月に開催したワークショップの時にご縁をいただいたことで、1月23日記念すべき紅茶講座再開の日となりました。

 

ご参加いただいた方とのやりとりの中から生まれていく時間は、ほんとに一期一会。14人の参加者の皆さまとの会話は、新鮮でとても楽しい時となりました。

 

たくさんサポートいただきながら、和紅茶の飲み比べ、マサラチャイをお飲みいただきました。ご参加いただいた皆さま、関係者の皆さま貴重な機会をありがとうございます。