日々のこと
秋の日に
数日旅に出てきます。何年ぶりになるでしょう。心と身体を休めるために、楽しむことを第一優先にして。
荷物の中にはお宿で楽しむための紅茶やハーブティー、読みかけの本もいれて、スーツケースは久しぶりの出番を心待ちにしているようです。
少し涼しくなり、アイスティーからホットティーへと切り替え、秋は紅茶の季節の始まりを語るかのように、身体の中に染みわたり心地良さを届けてくれています。
今日の紅茶は南大隅ときつき、キリッとした味わいを求めているようです。
小さな小学校にて
探しものをしていたら、懐かしい写真が出てきて、しばし思い出の中に。。。
もう7年位前になるでしょうか。
ちいさな小学校で紅茶教室をした時のこと。
子どもたちにも飲みやすいように、紅茶を少しうすくして、初めてのスパイスも新鮮かなとマサラチャイを作って、紅茶のこともわかりやすく説明してと。色々工夫を加えながら。
最後の子ども達の感想は、こんな楽しい時間は初めてでした。と。
サポートしてくれた、友人達の力も大きくて、小さな学校の先生方にも紅茶を味わっていただいたこと、すべてが私にとっても最高に素敵な思い出となりました。
思い出の写真をコラージュして、額に入れて贈ってくれた、心の温かさを今も、しっかりと受け取っています。貴重な機会をありがとうございます。
三越利府出展のお知らせ
みやぎ生協内にオープンした三越利府にて展示販売をさせていただくことになりました。
9月1日から9月20日までは和紅茶とテーブルウェアが店内に展示販売されます。(私は不在です。)
9月21日から9月27日までは和紅茶に衣も加わり、私もお店におります。
紅茶がますます美味しくなる季節に、秋色の衣に心踊らせながら、日々の生活がもっと素敵になりますようにと、願いながら。
品々を展示いたしております。
心よりご来場をお待ちしております。
ありがとうございます
仙台三越催事におきましては、お盆の期間中ではありましたが、時間を見つけて来ていただいたみなさま、たまたま立ち寄ってくださったみなさま、遠方から気にかけていただいたみなさま、ほんとうにありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
たくさんのみなさまにお会いして、貴重な体験をさせていただくことができました。学びを深めより良い作品を見ていただけますようにステップアップしながら前進していきます。
心をこめて、ありがとうございます。
『koromoteaと衣』展始まります
いよいよ三越の催事も明日からとなりました。荷物の発送もして、発送に間に合わなかった衣も完成して、ほっとしています。
8月10日から8月16日まで、貴重な経験を楽しみながら、すごします。お盆の期間中とはなりますが、風水的にラッキーデーが続くとのことぜひ、みなさまも良い日々をお過ごしください。ラッキーな日は三越で。
お時間ありましたら、ぜひ三越本館6階下りエスカレーター前に、お待ちしております💖