日々のこと

2022-10-01 16:09:00

2022年産紅茶の発売

2022年産紅茶が8月に発売となりました。お知らせ、オンラインショップでの発売が遅れてしまい、失礼いたしました。

 

オンラインショップでもご購入できますのでどうぞよろしくお願いいたします。三越利府店でも10月4日までお買い求めいただけます。

 

紅茶の産地であります宮崎県の五ヶ瀬町では、今回の台風により、一部の茶畑が被害を受けてしまったようです。茶畑の復旧というのがどういう形で行われるのかわかりませんが、手塩にかけて育てられた茶樹をまた一から育てることになると思うと、いまある紅茶により感謝の気持ちが生まれてきます。

 

今年の茶葉は春に摘まれた紅茶で、春の芽吹きのパワーがたっぷりと満ちています。

これから寒くなる季節に美味しく味わっていただけると思います。ゆったりとした時間のおともにぜひお試しください。

2022-09-30 15:59:00

三越利府出展を終えて

三越利府店での出展が27日に終了いたしました。いらしていただきまして、気にかけていただきましてありがとうございます。

 

みやぎの力のメンバーでの第一回目の出展となりました。今週は別の方達が出展されています。できたばかりの利府店で貴重な経験をさせていただきましたこと、ほんとうにありがとうございます。

 

8月9月と出展が続きましたので、今は少しゆっくりとしてから、次回に進んでいきたいと思っています。

 

気がつけば、新米も出始め秋の実りの季節が訪れていました。たくさんの美味しい食べ物や紅葉の季節を楽しみ過ごします!!

2022-09-20 13:52:00

三越利府にて

いよいよ明日から開催となりました。

koromo teaと衣展

9月21日(水)から9月27日(火)

午前10時から午後7時

(最終日午後5時閉場)

三越利府

宮城郡利府町利府字堀切前35番地1(みやき生協利府店内)

 

紅茶と衣を準備してご来場を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

2022-09-17 06:43:00

秋の始まりに

久しぶりの旅行から、一週間。楽しかったな~という余韻のなか、家族の誕生日が続き、会いたかった友人と久しぶりに会って、モチベーションが上がり、イベントへと向かっています。

 

気分転換にフラッと夕方の図書館に出かけてみることもあり、隣接のカフェでお茶をして帰宅。ミシンの前に座り1枚1枚仕上がる小物も不思議に端正な面持ちで、リフレッシュのたいせつさを実感します。

 

秋の深まりと共に、紅茶の季節の到来です。淹れる紅茶はその時の感覚にあったものを6種類の中から選んで。その時の自分の気持ちにあわせて。

 

今日はしっかりと軸を意識したいからキリッと南大隅でスタートです。

2022-09-09 12:58:00

ただいま~

青森旅から昨日帰宅しました。新幹線も星野リゾートもたくさんの人達で賑わっていました。人混みをさけ夏休みをさけて選んだのに、なぜ?な感じ。

 

出発の日は6日北方向へ。青森県立美術館からワ·ラッセ周辺を散策、星野リゾート青森屋にて青森の四季を演じる見事な舞台を観賞。2日目は十和田市現代美術館から奥入瀬渓流のオープンバスツアー観光。3日目はホテルでゆったりと過ごし帰路へ。

 

行程もお天気にも恵まれ、数年ぶりの旅は最高な日々。青森県立美術館で思いがけず皆川明氏の企画展示を観賞できて(ビデオに録画しているほど魅力を感じていたので)、素晴らしい時間からのスタートとなりました。

 

かなり久しぶりの新幹線での旅は、楽しむことと、緊張感と、でしたが、得た経験は貴重で素晴らしいものだったなと感慨に浸っております。勇気をいただいたお友達に心から感謝いたします。

 

いつも紅茶を傍らに、旅してました。