日々のこと

2021-11-28 10:54:00

旅する気持ちで

昨日は友人宅でデコレーションシフォンケーキに合わせ紅茶を淹れました。koromoteaの中からきつきブレンドと五ヶ瀬ブレンドをチョイスして。

 

きつきブレンドの瑞々しさの中にあるキリッとしたコク、五ヶ瀬ブレンドの華やかな香りと深い味わい。どちらもいい感じに合っていてケーキをとても美味しく味わうことができました。

 

来年、また違う味わいの紅茶を加えたいと思っています。実際にその土地を訪れ作られている方とお会いして、ご縁ができればと思いますが、今はまだ夢のような事で。実際に旅は難しくても、遠くにある方とのご縁を結べたら、旅するように紅茶を味わうことで、その土地との絆がきっと強くなるはず。いつかきっと紅茶を持って日本を旅して、ね!!

2021-11-22 11:50:00

秋から冬へ

自宅近くで改装工事が始まり、静かな場所を求めて外出。浄化の雨からのスタートとなった月曜日ですが、やっぱり晴れが好き。

雨なら近くで、晴れたら遠出とお天気に左右されることも多くありますが、今日の場所の選択は正解のよう。

 

銀杏の並木が黄金色に染まり、とても美しい景色になっています。実りの秋、紅葉の季節から冬へと移る今の季節は、冬への準備をはじめたり年末年始への準備もと、少しあわただしくもあります。 

 

そんな時期のひと時の息抜き。ミルクティーをとても美味しく淹れていただきました。ほっとする美味しさです。実りの季節にはフルーツティー、寒い季節にはマサラチャイと、そろそろ紅茶教室にてお伝えしたくなってきました。再開できるかな、と動き出したくなっています。

2021-11-18 21:08:00

紅茶の美味しい季節

明日はかなりお久しぶりにお友達が来てくれることになり、数日前からお片付けを始めました。最近ようやく、少し動き出せるかなという雰囲気になってきて、もちろん気をつけながら、遊びに行ったり来ていただいたり。

 

紅茶は何にしよう、お菓子はと、色々考えるのも楽しい時間です。今年9月に発売した紅茶も美味しさが増してきて、秋冬はまさに紅茶の季節。温かさに包まれてください。

 

華やかなお花を集めたような香りの五ヶ瀬紅茶。芳醇な香りと深みのある味わいのきつき紅茶、南大隅紅茶。グリニッシュな香りと爽やかな味わいの月ヶ瀬紅茶。

 

どの紅茶を選んでも、ほっとココロを癒やしてくれることと思います。和紅茶の優しい味わいをたくさんのみなさまに味わっていただきたいそんな思いで選びぬいた紅茶です。ぜひお試しください。

 

オンラインショップ

https://koromotea.shop-pro.jp/

(2回クリックして開くをクリックしてください。ショップに飛びます。)

 

 

 

2021-11-12 12:11:00

心地よさを

自分が楽しいか、心地よいかどうかが一番大事。それを基準に物事を決める。と友人が話してくれましたが、ほんとにそれってとても大事なこと、と実感しました。なにか決める時、色々なことを考えて選択することも多々ありますが、そこに自分の心地よさを第一に選択するという選択肢を加えたら、きっと今までとは違う選び方を確信を持ってするだろうなと、そんなことを思いました。

 

右か左か日々選択しながら、心地よさを積極的に意識したことはなかったような気がします。目からウロコのメッセージでした。

友人とは長いお付き合いになりますが、時々こうしたメッセージを伝えてくれて、軌道修正をしながら進めていけることをありがたいなと思っています。

 

今日は暦の上でとても良い日とのこと。素敵な日、心地良い日を始めます。

2021-11-09 17:19:00

マルシェにて

先週末は隣の市で開催された市へ。美術館やカフェ、酒蔵が建ち並ぶ街中それぞれでマルシェが行われて、それをめぐる企画でした。秋晴れの中、お友達と待ち合わせて、散策して食べて、コーヒーを飲んで、おしゃべりをしてと楽しい時間を過ごしました。

 

コーヒーカーが何ヶ所かに出店されていたり、カフェでもコーヒーを飲める場所がありましたが、紅茶はみあたらず。ストレートティーは難しくてもマサラチャイなら、おいしく提供できるのでは、と思います。

 

インドでは(行ったことありませんが)街中でマサラチャイが販売されていて、クリという器にいれて提供され、飲み終わったら土にかえす。という話しを本を通して、インドに行った方からのお話しで聞いたことがあります。紅茶教室を開催していた時にも、マサラチャイは人気の飲み物で、少し甘さを控えめにして。これから迎える冬の季節に、心までも温めてくれる美味しい飲み物となることと思います。自分の好みのスパイスやミルクの割合を見つけて、ぜひ作ってみてください。